TinyDでユーザーIDを利用するには
コメント(7)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
投稿者: gyo | 投稿日時: 2005/10/3 11:17
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
投稿者: yosukep | 投稿日時: 2005/10/5 9:08
ご回答ありがとうございます。
しかし、残念ながらうまく動作しませんでした。
$my_uid = $xoopsUser->uid();
echo $my_uid.
と入力してみましたが、エラーが出ます。
エラーメッセージは
Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/yosuke/public_html/xoops/html/modules/tinyd0/include/render_function.inc.php(67) : eval()'d code on line 1
となっています。
もう少し、自分自身で調べてみます。
しかし、残念ながらうまく動作しませんでした。
$my_uid = $xoopsUser->uid();
echo $my_uid.
と入力してみましたが、エラーが出ます。
エラーメッセージは
Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/yosuke/public_html/xoops/html/modules/tinyd0/include/render_function.inc.php(67) : eval()'d code on line 1
となっています。
もう少し、自分自身で調べてみます。
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
投稿者: lob | 投稿日時: 2005/10/5 17:06
yosukepさんすいませんが少し割込みさせてください。
全然関係ないかもしれませんがuidからnameやunameを引く場合
何かXOOPS側で関数が用意されていたりするのでしょうか?
それとも自前でsqlを発行する必要があるのでしょうか?
最近結構悩んでいていろいろ探したのですが結論が見つから
なかったもので一番近そうなスレッドにお邪魔しました。
ちなみに私の環境でもsuinさんのお勧めするやり方でアクセス
しているユーザの情報をとれています。
引用:
全然関係ないかもしれませんがuidからnameやunameを引く場合
何かXOOPS側で関数が用意されていたりするのでしょうか?
それとも自前でsqlを発行する必要があるのでしょうか?
最近結構悩んでいていろいろ探したのですが結論が見つから
なかったもので一番近そうなスレッドにお邪魔しました。
ちなみに私の環境でもsuinさんのお勧めするやり方でアクセス
しているユーザの情報をとれています。
引用:
suinさんは書きました:
yosukepさん,こんにちは。global $xoopsUser; $uid = $xoopsUser->getVar('uid'); echo $uid;
と,してみてはいかがですか?
ちなみに,これは現在アクセスしているユーザーのUIDになりますから,ゲストが閲覧する可能性がある場合は,また別にチェックを加えないと,エラーになる可能性があります。
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
投稿者: suin | 投稿日時: 2005/10/5 21:07
lobさん、こんにちは。
引用:
私もよく理解しているわけではないので、適切な表現ではないかも知れませんが、XOOPSではSQLクリエーを出して取得する方法、▲ラスを利用して取得する方法の2つがあります。
▲ラスを利用する場合は下記がその一例ですし、
SQLを使えば、例えばこのような記述になります。
私の感覚としては、クラスを使った方が、オブジェクト指向の理にかなっているかは知りませんが、ソースがすっきりしますから、そちらのほうをよく使います。
もちろん、SQLが全くダメというわけではなく、場合によってはSQLクリエーを直接書いた方が、明瞭であったり、便利であったりする場合があります。
もしかしたら、他により明確な意義が有るのかも知れません。
ちなみに、,鉢△任蓮異なる動作をしますから、結果は違ってきます。
引用:
lobさんは書きました:
全然関係ないかもしれませんがuidからnameやunameを引く場合
何かXOOPS側で関数が用意されていたりするのでしょうか?
それとも自前でsqlを発行する必要があるのでしょうか?
私もよく理解しているわけではないので、適切な表現ではないかも知れませんが、XOOPSではSQLクリエーを出して取得する方法、▲ラスを利用して取得する方法の2つがあります。
▲ラスを利用する場合は下記がその一例ですし、
global $xoopsUser;
$uid = $xoopsUser->getVar('uid');
echo $uid;
SQLを使えば、例えばこのような記述になります。
global $xoopsDB;
$sql = 'SELECT uname FROM '.$xoopsDB->prefix('users').' WHERE uid = 1';
$result = $xoopsDB->query($sql);
list($uname) = $xoopsDB->fetchRow($result);
echo $uname;
私の感覚としては、クラスを使った方が、オブジェクト指向の理にかなっているかは知りませんが、ソースがすっきりしますから、そちらのほうをよく使います。
もちろん、SQLが全くダメというわけではなく、場合によってはSQLクリエーを直接書いた方が、明瞭であったり、便利であったりする場合があります。
もしかしたら、他により明確な意義が有るのかも知れません。
ちなみに、,鉢△任蓮異なる動作をしますから、結果は違ってきます。
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには
Re: TinyDでユーザーIDを利用するには