xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
投稿者: userzerox | 投稿日時: 2008/11/5 20:09 | 閲覧: 35474回
xoops cube legacy 2.15で
新規ユーザー登録画面
/register.php
必要事項を記入しユーザー登録ボタンを押す。
↓
しばらくすると下記URLの画面が表示されます。
/register.php?action=UserRegister
こちらの画面は新規ユーザー登録画面(/register.php)を開いたときの最初の状態のままです。
結果的に、新規登録がまったくできていません。
入力項目にエラーがあった場合は、しっかりと表示されます。
前回までテストドメインで、xoopsを構築していました。
http://テストアドレス.com/ドメイン名/
本日正式なドメインで運用できる準備がととのったので、
http://ドメイン名/ で動かし出しました。
mainfile.php で仮のアドレスパスになっていた部分を
正式なパスに書き換えを行いました。
どこに問題があるのでしょうか。
ご教授頂ければ幸いです。
新規ユーザー登録画面
/register.php
必要事項を記入しユーザー登録ボタンを押す。
↓
しばらくすると下記URLの画面が表示されます。
/register.php?action=UserRegister
こちらの画面は新規ユーザー登録画面(/register.php)を開いたときの最初の状態のままです。
結果的に、新規登録がまったくできていません。
入力項目にエラーがあった場合は、しっかりと表示されます。
前回までテストドメインで、xoopsを構築していました。
http://テストアドレス.com/ドメイン名/
本日正式なドメインで運用できる準備がととのったので、
http://ドメイン名/ で動かし出しました。
mainfile.php で仮のアドレスパスになっていた部分を
正式なパスに書き換えを行いました。
どこに問題があるのでしょうか。
ご教授頂ければ幸いです。
コメント(15)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
投稿者: satop | 投稿日時: 2008/11/11 16:45
自分の場合、利用許諾の文字数(多分文字数orバイト数)で同様の現象が起こりました。
デフォルトではなく、長文の利用許諾としていましたが、文字数を減らしていったら、
コンファーム画面(メールOK?画面)が出てきました。
suinさんの返信にもあるように、オブジェクトがわたらないのが原因です。
オブジェクトがわたらないと、何事もなかったかのように、登録画面に戻ります。
(エラーならエラーで表示されますが)
このオブジェクトはユーザーー登録画面のオブジェクトでして、利用許諾文も含まれてます。
なぜ、文字数でunserialize出来ないのかが不明ですが・・・・一応報告まで。
デフォルトではなく、長文の利用許諾としていましたが、文字数を減らしていったら、
コンファーム画面(メールOK?画面)が出てきました。
suinさんの返信にもあるように、オブジェクトがわたらないのが原因です。
オブジェクトがわたらないと、何事もなかったかのように、登録画面に戻ります。
(エラーならエラーで表示されますが)
このオブジェクトはユーザーー登録画面のオブジェクトでして、利用許諾文も含まれてます。
なぜ、文字数でunserialize出来ないのかが不明ですが・・・・一応報告まで。
解決致しました。
Re: 解決致しました。
解決したところでなんですが・・・
これを試して、MySQLの項目を教えていただけないでしょうか?
このフォーラムならテーブルタグをそのまま貼れると思うので、
ソース表示して<!-- MYSQL SETTINGS -->から<!-- /MYSQL SETTINGS -->までを
貼って頂くと今後の参考になるかと・・・
もしかすると元の利用許諾文で問題出なくなるかもしれません。(あんまり自信ないですが)
以下サンプル
これを試して、MySQLの項目を教えていただけないでしょうか?
このフォーラムならテーブルタグをそのまま貼れると思うので、
ソース表示して<!-- MYSQL SETTINGS -->から<!-- /MYSQL SETTINGS -->までを
貼って頂くと今後の参考になるかと・・・
もしかすると元の利用許諾文で問題出なくなるかもしれません。(あんまり自信ないですが)
以下サンプル
MySQL5.0.67-community-nt-log
CHARACTER SET | |
---|---|
character_set_client | utf8 |
character_set_connection | utf8 |
character_set_database | utf8 |
character_set_filesystem | binary |
character_set_results | utf8 |
character_set_server | utf8 |
character_set_system | utf8 |
COLLATION | |
Database | utf8_general_ci |
session table | utf8_general_ci |
sess_data field | utf8_general_ci |
SQL MODE | |
---|---|
sql_mode |
Re: 解決致しました。
Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
satopさん
この問題が起こるのはマルチバイトという前提なら、ひょっとして「PEAK XOOPS - serialize()とvar_export()の比較 (1)」に書いてあるEUCとUTF-8の文字長差異の問題が関係しているかもしれませんね。
もしそうならば、
serialize() : unserialize() から
var_export() : eval() に置き換えることで一時的に対処できるかもしれません。
試したわけではないので推論でしかないですが^^;
なぜ、文字数でunserialize出来ないのかが不明ですが・・・・一応報告まで。
この問題が起こるのはマルチバイトという前提なら、ひょっとして「PEAK XOOPS - serialize()とvar_export()の比較 (1)」に書いてあるEUCとUTF-8の文字長差異の問題が関係しているかもしれませんね。
もしそうならば、
serialize() : unserialize() から
var_export() : eval() に置き換えることで一時的に対処できるかもしれません。
試したわけではないので推論でしかないですが^^;
Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。
Re: xoops legacy 新規ユーザー登録エラーについて 大変困っております 助けてください。