記事投稿時の時刻が9時間ずれてしまいます…。
投稿者: pooxs | 投稿日時: 2008/12/23 15:10 | 閲覧: 13303回
X2.0.16a JP を使用しています。
タイトルの通り、9時間ずれてしまう問題が発生しています。
どのモジュールでも、同様にずれます。
システム管理の一般設定で、
サーバのタイムゾーン、デフォルト・タイムゾーン、それぞれ +9:00 としていますが、改善されません。
どうしたら日本時間に合わせられるでしょうか。
また、どうして、このようなことが起こるのでしょうか。。。
googleを使って個人的に調べてはみたのですが、解決に至りませんでした。。
どなたか、教えて下さい><
コメント(4)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: 記事投稿時の時刻が9時間ずれてしまいます…。
投稿者: 10key | 投稿日時: 2008/12/23 22:47
多分、下記で解決できるんじゃないでしょうか。
http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1285
http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1285
Re: 記事投稿時の時刻が9時間ずれてしまいます…。
10key さん
またしても、回答ありがとうございます。
教えて頂いたページは、実は既に読んでおりまして、
その中にある「管理者の時間をJST-9にしなさい」という所が、分からなくて困っていました。
現在、私のサイトでは、
「GMT +9:00 東京、大阪、札幌、ソウル、ヤクーツク」
という風に、システム管理一般設定にて、設定されているわけですが、
この設定を、「JST-9」にするということなのでしょうか。
でも、そのような設定項目は見当たらなくて・・・
どのようにして、「JST-9」にしたら良いのでしょうか。。
お分かりでしたら、教えて下さい。
お願いします。
またしても、回答ありがとうございます。
教えて頂いたページは、実は既に読んでおりまして、
その中にある「管理者の時間をJST-9にしなさい」という所が、分からなくて困っていました。
現在、私のサイトでは、
「GMT +9:00 東京、大阪、札幌、ソウル、ヤクーツク」
という風に、システム管理一般設定にて、設定されているわけですが、
この設定を、「JST-9」にするということなのでしょうか。
でも、そのような設定項目は見当たらなくて・・・
どのようにして、「JST-9」にしたら良いのでしょうか。。
お分かりでしたら、教えて下さい。
お願いします。
Re: 記事投稿時の時刻が9時間ずれてしまいます…。
そのものずばりだと思うのですが、
>インストール時に設定したユーザの時間をJST-9
と書いてあるので、最初にインストールされた管理者(または現時点の管理者)のタイムゾーンを編集しなければいけないのかなと思います。
なので、一般設定にあるタイムゾーンではなく、インストール時につくられた管理者のアカウント情報(pooxsさんだと思いますが・・)内にあるプロフィールの中のタイムゾーンを変更するのかなと思います。
じゃ、一般設定のタイムゾーンはなんなんだ・・というのがありますが、私にはちょっと分かりません。
>インストール時に設定したユーザの時間をJST-9
と書いてあるので、最初にインストールされた管理者(または現時点の管理者)のタイムゾーンを編集しなければいけないのかなと思います。
なので、一般設定にあるタイムゾーンではなく、インストール時につくられた管理者のアカウント情報(pooxsさんだと思いますが・・)内にあるプロフィールの中のタイムゾーンを変更するのかなと思います。
じゃ、一般設定のタイムゾーンはなんなんだ・・というのがありますが、私にはちょっと分かりません。
Re: 記事投稿時の時刻が9時間ずれてしまいます…。
回答ありがとうございます。
「管理者の時間」の設定方法は、
システム管理 >> サイト一般設定 >> 一般設定
の中で行う時間設定ではなく、
システム管理 >> ユーザ管理 >> ユーザの編集(管理者ユーザの編集)
で行うのでしたか。。。
ようやく分かりました。
が、とても繁雑だなぁと感じました。
ユーザごとにタイムゾーンを決められるということを、今回初めて知りました。
グローバルなサイトをつくる上では、意味のある機能なんでしょうね。
ひとまず、問題は解決しました! いつもありがとうございます!
「管理者の時間」の設定方法は、
システム管理 >> サイト一般設定 >> 一般設定
の中で行う時間設定ではなく、
システム管理 >> ユーザ管理 >> ユーザの編集(管理者ユーザの編集)
で行うのでしたか。。。
ようやく分かりました。
が、とても繁雑だなぁと感じました。
ユーザごとにタイムゾーンを決められるということを、今回初めて知りました。
グローバルなサイトをつくる上では、意味のある機能なんでしょうね。
ひとまず、問題は解決しました! いつもありがとうございます!