携帯サイトの文字化けについて
投稿者: otomasa | 投稿日時: 2009/3/27 19:01 | 閲覧: 14445回
どなたか教えていただきたいのですが
携帯サイトをモジュール開発しようとしています。
mysqlはujis(EUC)ですので基本的にはphpに
mb_language("ja");
mb_internal_encoding("EUC-JP");
mb_http_output("shift_jis");
の指定と吐き出すHTMLに
の指定をおこないSJISでセーブすればよいと思うのですが、
XOOPS_ROOT_PATHのheader.phpをインクルードしておかないとセッションが維持できないように
見受けられます。(単独では携帯上に文字化けなしに表示されますが、ログインからの画面遷移に組み込むと
「このサイトにはアクセスが許されていない」というメッセージが出ます。)
一方、header.phpをインクルードすると上記のやり方では携帯上の表示が文字化けします。
基本的なXOOPSのセッション管理と互換性の問題が理解出来ていないので、質問するのも恥ずかしいのですが
どうすればよいのか教えていただきたいのです。
開発環境は
XOOPS XCL2.1.6
CentOS 4.5 (Final)
Apache 2.0.53
mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.33
PHP 5.2.4
です。
よろしくお願いします。
携帯サイトをモジュール開発しようとしています。
mysqlはujis(EUC)ですので基本的にはphpに
mb_language("ja");
mb_internal_encoding("EUC-JP");
mb_http_output("shift_jis");
の指定と吐き出すHTMLに
の指定をおこないSJISでセーブすればよいと思うのですが、
XOOPS_ROOT_PATHのheader.phpをインクルードしておかないとセッションが維持できないように
見受けられます。(単独では携帯上に文字化けなしに表示されますが、ログインからの画面遷移に組み込むと
「このサイトにはアクセスが許されていない」というメッセージが出ます。)
一方、header.phpをインクルードすると上記のやり方では携帯上の表示が文字化けします。
基本的なXOOPSのセッション管理と互換性の問題が理解出来ていないので、質問するのも恥ずかしいのですが
どうすればよいのか教えていただきたいのです。
開発環境は
XOOPS XCL2.1.6
CentOS 4.5 (Final)
Apache 2.0.53
mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.33
PHP 5.2.4
です。
よろしくお願いします。