編集エディッタ・FCKについて
投稿者: eyess | 投稿日時: 2009/6/1 10:09 | 閲覧: 15548回
FCKで入力をすると下に空白があいてしまいます
例えば
テスト
テスト
テスト
テスト
と入力しソースを確認すると
<p>テスト</p>
<p>テスト</p>
<p>テスト</p>
<p>テスト</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
となっています
この自動で入る<p> </p>はなんでしょいうか?
入らなくする方法がありましたら教えていただきたいのですが・・
よろしくお願いします
現象はALTSYの新規ブロックでもpicoでも発生します
PHP 5.1
MySQL5
HD1.03
コメント(4)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: 編集エディッタ・FCKについて
投稿者: gondayu | 投稿日時: 2009/6/2 20:45
eyess さん@こんにちは。
HD1.03 は使ってないので分かりませんが。
XCL 2.1.7 に GIJOE さん配布の FCKeditor と Pico を入れてテストすると以下のようになります。
<div class="pico_body" id="pico_body">
テスト<br /><br />テスト<br /><br />テスト
</div>
XOOPS Cube Legacy に限りませんが画像を挿んだりるす場合は
clear:both
とか、直接タグにスタイル指定を書いたりしています。
まったく的を得ないコメントだと思いますが、一応書き込んでおきます。
追伸です:HD1.03 の開発元である XUGJ で聞いた方が良いかと思います。
# けっこういろんな CMS で FCKeditor を使いましたが使い方しだいだと思います。
# FCKeditor を使えるのであれば共通で使えるようにして(TinyMCEでもそうだと思いますが)、
# 各自でカスタマイズできるエディタの設定画面があればいいですよね。
# Drupal のモジュールではそのような作りになっています。
# XCL2.2 では標準搭載みたいなので、そのような方向へ期待します。
Re: 編集エディッタ・FCKについて
投稿者: mbxoops | 投稿日時: 2009/6/3 2:12
Re: 編集エディッタ・FCKについて
Re: 編集エディッタ・FCKについて
引用:
下記記事が参考になると思います。
http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?topic_id=1254