Pluggのmod_rewriteについて
投稿者: lemon-s | 投稿日時: 2009/11/22 16:31 | 閲覧: 14197回
Plugg for XOOPS Cube Legacy 1.03 について、
リリースのコメントにも同様の質問がありますが
解決していないようなのでこちらで質問させていただきます。
Pluggの一般設定でmod_rewriteを有効に設定し、
その画面に書いてある通り.htaccessを設置しました。
xigg等はうまくURL短縮化できましたが、
userのプロフィールのタブが全て
「.../user/1」のような同じリンクになってしまいます。
サーバのmod_rewriteは有効です。
.htaccessの書き方でしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメント(4)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: Pluggのmod_rewriteについて
Re: Pluggのmod_rewriteについて
引用:
いつもお世話になっております。
下記のように書いております。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.+)$ modules/Plugg/index.php?q=/$1 [E=REQUEST_URI:/modules/Plugg/index.php?q=/$1,L,QSA]
.htaccessには実際にどのように書かれていますでしょうか?
いつもお世話になっております。
下記のように書いております。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.+)$ modules/Plugg/index.php?q=/$1 [E=REQUEST_URI:/modules/Plugg/index.php?q=/$1,L,QSA]
Re: Pluggのmod_rewriteについて
ちょっと今詳細を調べられないのですが、mod_rewriteなしの場合では
プロフィール画面のタブも正常にリンクされますでしょうか?Xiggだけ
mod_rewriteが正常に動作して他の部分は動作しないというのも少しおかしい
かなと思いましたので。。
引用:
引用:.htaccessには実際にどのように書かれていますでしょうか?
いつもお世話になっております。
下記のように書いております。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.+)$ modules/Plugg/index.php?q=/$1 [E=REQUEST_URI:/modules/Plugg/index.php?q=/$1,L,QSA]
Re: Pluggのmod_rewriteについて
現在mod_rewriteなし、.htaccessなしで運営しています。
プロフィール画面のタブも正常にリンクされています。
ありにするとタブのリンクだけおかしくなります・・・。
ちなみにphp 5.2.8、MySQL 4系です。
引用:
ちょっと今詳細を調べられないのですが、mod_rewriteなしの場合では
プロフィール画面のタブも正常にリンクされますでしょうか?Xiggだけ
mod_rewriteが正常に動作して他の部分は動作しないというのも少しおかしい
かなと思いましたので。。