使用しているモジュールを教えて下さい
投稿者: takayan | 投稿日時: 2010/1/17 22:59 | 閲覧: 11408回
あまりに基本的な事で恐縮なのですが、
このサイト(http://xoopscube.jp/)で、
ツールやテーマ、モジュールのメニューをクリックすると、
一覧表示が出て来て、題名をクリックすると、詳細な説明が載っている
画面に行くと思います。
このようなモジュールは、何と言う名前のモジュールを使えば
出来るのでしょうか?
お教え下さい。
タグ: モジュール
コメント(4)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: 使用しているモジュールを教えて下さい
投稿者: onokazu | 投稿日時: 2010/1/18 15:22
引用:
いえ、マイナーなモジュールですので基本的な事ではないと思います。^^;
引用:
ツール、テーマ、モジュールのページはいずれもPluggモジュールの
Projectプラグインを使用しています。Pluggモジュールはもちろん
公開していますが、このProjectプラグインはまだ公開配布していません。
なお、このサイトのユーザ側はこのPluggモジュールのみで構築されています。
近いうちにPluggモジュールの新版をリリース予定ですが、その後にでも
時間ができ次第、Projectプラグインも公開できればと思っています。
Pluggの詳細はこのサイトで検索していただいたり、http://plugg.jp/ にて
確認していただければと思います。
あまりに基本的な事で恐縮なのですが、
このサイト( http://xoopscube.jp/ )で、
ツールやテーマ、モジュールのメニューをクリックすると、
一覧表示が出て来て、題名をクリックすると、詳細な説明が載っている
画面に行くと思います。
いえ、マイナーなモジュールですので基本的な事ではないと思います。^^;
引用:
このようなモジュールは、何と言う名前のモジュールを使えば
出来るのでしょうか?
ツール、テーマ、モジュールのページはいずれもPluggモジュールの
Projectプラグインを使用しています。Pluggモジュールはもちろん
公開していますが、このProjectプラグインはまだ公開配布していません。
なお、このサイトのユーザ側はこのPluggモジュールのみで構築されています。
近いうちにPluggモジュールの新版をリリース予定ですが、その後にでも
時間ができ次第、Projectプラグインも公開できればと思っています。
Pluggの詳細はこのサイトで検索していただいたり、http://plugg.jp/ にて
確認していただければと思います。
Re: 使用しているモジュールを教えて下さい
Re: 使用しているモジュールを教えて下さい
Re: 使用しているモジュールを教えて下さい
引用:
XOOPS2もしくはHDに含まれているモジュール群のことをイメージされているのではないでしょうか。
そうであればPluggモジュールは確かに「標準のモジュール」ではないですね。
引用:
個人サイトと言うと少し語弊があるかもしれません。公式サイトではありません(旧公式ではあります)が、
一応は複数のXOOPS Cubeのユーザ/開発者の有志にて運営されているサイトではありますので。。
本当に個人サイトであればもっと滅茶苦茶なことをしています。^^;
なお、当サイト運営にご協力いただける方はいつでも大歓迎です。
ちょっと気になるんで教えてもらいたいんだけど
引用:legacy,legacyRender,pm,stdCache,user以外はコアに含まれないので、標準って何に対しての標準なんでしょう?標準的なモジュール
XOOPS2もしくはHDに含まれているモジュール群のことをイメージされているのではないでしょうか。
そうであればPluggモジュールは確かに「標準のモジュール」ではないですね。
引用:
引用:ここは個人サイトで、オフィシャルでもなんでもないですよXOOPS Cubeのサイトなので、
個人サイトと言うと少し語弊があるかもしれません。公式サイトではありません(旧公式ではあります)が、
一応は複数のXOOPS Cubeのユーザ/開発者の有志にて運営されているサイトではありますので。。
本当に個人サイトであればもっと滅茶苦茶なことをしています。^^;
なお、当サイト運営にご協力いただける方はいつでも大歓迎です。