soyogiと申します。
現在、hetemlというレンタルサーバ上にてホダ塾を使用して複数サイトを運営しているのですが、hetemlのPHPバージョンが(PHP4 or PHP5.2 → PHP5.3 or PHP5.4)上がるとのアナウンスがあり、ホダ塾からXoopsXへ移行するテストを行っています。
以前、別記事にてお世話になりました、marine様のサイトで同様の作業内容があり参考にさせて頂いております。
http://xoops123.com/modules/xpwiki/index.php/XOOPSでWebサイトを作ろう/ホダ塾をXOOPS X にアップグレードしよう!
試しに2サイトのアップグレード作業を行いましたが、1サイトはうまくあがったのですが、もう1サイトはログイン後に管理者画面に入ろうとすると真っ白画面になってしまいます。
phpMyAdminにてデバッグモードをonにして確認したのですが、以下のエラーが出ていました。
Handler does not exist
Module: xupdate
Name: ModuleStoreThis page cannot be displayed due to an internal error.
検索してもこの情報がhitせず、試行錯誤しています。
ディレクトリ構成は下記のようになっております。(テストを行っているのは※のついた所です)
/
├web
│├サイトA
│├サイトA'(※)
│└サイトB
│└サイトB'(※)
├xoops_trust_path
└xoops_x_trust_path(※)
現行サイトが稼働しているので、サイトA'とサイトB'としてまるごとコピー。
DBは新規作成し、サイトAで使用しているものをphpMyAdminにてエクスポートし、サイトA'へインポート。
xoops_trust_pathはxoops_x_trust_pathとしてコピーし、サイトA'、サイトB'からはそちらを見るようにmainfaile.phpを設定。
サイトA'(アップグレード成功)
サイトB'(アップグレードはしているようだが管理者画面が表示されない)
XOOPS Cube Legacy 2.1.5 → XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
もし何か分かる方がいらっしゃればアドバイスお願い出来ますでしょうか。
ご助言、よろしくお願い致します。
コメント(7)

soyogi さん、こんにちは。
エラー内容は、
引用:Handler does not exist
Module: xupdate
Name: ModuleStore
ということだと思うのですが、X-update が何か問題があるようですね。
同じ XOOPS_TRUST_PATH を共有している方は問題がないということなので、ちょっと不思議ですね。
念のため [html側]/modules/xupdate を上書きアップロードしてみてください。
ただ、XCL ってこんな感じにエラーを吐いたかな?何かカスタマイズされていますか?