レンタルサーバー:ロリポップから、「MySQL4 の提供を終了するので、
MySQL5 への移行を行っていただきますようお願いいたします」というメールが届いたので、
指示通りの作業をしたつもりなのですが、それ以後、ホームページにログインすると、
ログインはできるように見えるのですが、実際に編集しようとすると、
「編集できません((_MI_BWIKI_NOT_ANON_WRITABLE))」
などと表示されるのみで、困っています。
コメント(3)

jtaiwaさん、こん**は、pcboyです。
xoopscubeに関連する情報が少ないので、なかなかアドバイスが出来ないと思います。
管理者メニューに表示されるサイト/システム情報やエラーが起きているモジュール名、バージョン等を記載した方が良いと思います。
例
サイト/システム情報
XC Legacyバージョン : XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
サーバー : Microsoft-IIS/7.5
PHPバージョン : 5.4.33
MySQLのバージョン : 5.5.39-log
使用しているモジュール : **モジュール Ver.XX.YY
以上、ではまた。
pcboyさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
間違っていたらすみません。わかる範囲では以下の通りです。
サイト/システム情報
引用:
XC Legacyバージョン : XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
引用:
サーバー : Microsoft-IIS/7.5
引用:
PHPバージョン : 5.4.33
引用:
MySQLのバージョン : 5.5.39-log
→•サーバ: mysql014.phy.lolipop.lan (mysql014.phy.lolipop.jp via TCP/IP)
•サーバのバージョン: 5.6.14-log
•プロトコルバージョン: 10
•ユーザ: LA01322237@210.172.144.67
•MySQL の文字セット: UTF-8 Unicode (utf8)
使用しているモジュール : **モジュール Ver.XX.YY
①webサーバ
•Apache
•MySQL クライアントのバージョン: 5.1.34
•PHP 拡張: mysql
②phpmyadmin
•バージョン情報: 3.4.9
jtaiwaさん、こん**は、pcboyです。
セキュリティ的にあまり宜しくないので、
上記のサーバ名は、伏せ字を使いましょう。
上記ユーザ名も、伏せ字を使いましょう。
xoopscube.jpのサイト管理者様へ
投稿記事の一部を伏せ字に訂正して下さい。
で、本題に戻って、
http://www.taiwa.org/ は普通のWebサイトの様で、
http://www.jtaiwa.org にアクセスすると、
http://www.jtaiwa.org/modules/bwiki/ がトップページとなり、
2004年頃のXOOPSに、B-Wiki(bwiki)モジュールの20050210版で、作者は http://ishii.mydns.jp/ で、
PukiWiki 1.4.5-2005/02/10 http://pukiwiki.org をベースにモジュール化しているもの。
他にも、以下の様なモジュールがある様に見えます。
modules/news ニュース
modules/newbb フォーラム
modules/mydownloads ダウンロード
modules/mylinks リンク集
modules/xcgal ギャラリー
modules/contact 問い合わせ
logcounterx あたりか? ログカウンタ
PHP 5.2.17が使われている様に見えます。
XOOPSもB-Wikiモジュールも、他のモジュールもだいぶ古いので、
PHP 5.2.17で、MySQL5.6.14に対応するには無理がある様に思います。
www.jtaiwa.org サイトを最初に構築された方か、
xoops or xoopscube に詳しい方に相談されることをお勧めします。
あとは書籍やWebサイト情報等で、xoops or xoopscubeについて勉強して、
現在のサイトのバックアップ(サイトのディレクトリ全体とMySQLのデータ)を使って、
ローカル環境(自分のパソコン等)にテスト用サイトを構築して見るとか。
以上、ではまた。