soyogiです。
掲題の件ですが、レンタルサーバで新しくサイトを構築していまして、piCalをxupdateから導入し、インストールの前にFTPでフォルダ名を変更(piCal→calendar)しました。
この状態でインストールは成功し、piCalも使えるのですが、予約の追加(カレンダーの日の詳細画面)へのリンクをクリックすると、真っ白画面になってしまう状況になっております。
環境としましては
XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
PHP 5.3.28
MySQL 5.6
になります。
同レンタルサーバには他のサイトも構築していて、そちらはpiCalの名前を変更して使っていて、piCalも複数使ったりしております。
PHPデバッグでも何も出てこないので、なぜ詳細画面だけ白くなるのかと、今までこのような事になった覚えがなく、皆さまのお知恵を拝借できたらと思います。
ちなみに、フォルダ名を変えないでpiCalのままでしたら何の問題も無く使用できました。
また、一旦ダウングレードと思って、piCal0.93を入れようとしたら、インストール画面でエラーになってしまいました。
(こちらの問題はPHP5.3なので、TIMESTAMP(14) NOT NULL を TIMESTAMP NOT NULLにしたりするのかなと思ったのですが、こちらも何かうまくいかず(-_-;))
何か些細な事で結構ですので、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
コメント(3)

soyogiさん、こんにちは。
気になったので手前の環境で試してみました。
Distribution : XOOPS X(ten) 20150801.1017 XC Legacyバージョン : XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1 デフォルト・サイトテーマ : pack2011_default デフォルトのテンプレート・セット : default 使用言語 : ja_utf8 デバッグモードを有効にする : PHPデバグ オペレーティングシステム : Linux w サーバー : Apache/2.2.31 (Unix) ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0 PHPバージョン : 5.5.30 MySQLのバージョン : 5.1.73-log
X-update で配置したものをインストール前にディレクトリ名を piCal から calendar に変更し、モジュールインストールを行いました。
結果は特に問題はありませんでした。CSS が影響しているみたいなので、テーマとの相性問題かも。
ブラウザの開発者ツールなどを利用し、JavaScript, CSS などでエラーが出ていないか確認すると何か分かるかも知れません。
nao-pon さん
お手数おかけしました。
テーマとの相性というのもあるのですねぇ。
とりあえずというか、複数インストール(2つ目のpiCal)を導入して試してみたところ、後から追加した方は何の問題もなく入力出来ました。
一応、calendarとcalendar0としてやってみて、入力画面に行った段階でのソースを見比べてみたんですが、特に前者がおかしなところもなかったんです。
原因は掴めないままですが、前者を非アクティブにしてcalendar0として動作させてうまく行ってるのでこのまま行こうかと思っております。
解決まで至ってなくて申し訳ないです。
余談ですが…
まだまだxoopsで知らない設定を発見したりしてて、今まで苦肉の策でカバーしてきたような問題もクリアできたりして、社内で一人歓喜したりしてます(^^;;