いつもモジュールを利用させていただきありがとうございます。
掲題の件、
2.01に上げたら、
「バックエンドとの接続ができません」とメッセージがでて次に行きません。
どのモジュールの部分を修正したら、以前の状態になりますでしょうか?
サイト情報は以下のようになります。
Distribution : XOOPS X(ten) 20151228
XC Legacyバージョン : XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
デフォルト・サイトテーマ : r_simple_blue
デフォルトのテンプレート・セット : default
使用言語 : ja_utf8
デバッグモードを有効にする : オフ
オペレーティングシステム : FreeBSD
サーバー : Apache/2.2.29
ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
PHPバージョン : 5.2.17
MySQLのバージョン : 5.5.38-log
コメント(24)

返信ありがとうございます。
コンソールからは、
getPreventDefault() の使用は推奨されません。代わりに defaultPrevented を使用してください。
というメッセージが表示されます。
terrafin さん、こんにちは。PHP のバージョンが 5.2.17 とのことですので、PHP 5.2.17 でサポートされていないコードになっているのかも知れません。
X-elFinder の一般設定のデバグモードを有効にしてから、ブラウザのデベロッパーツールなどで XHRリクエストのサーバーレスポンスに何かエラーが出力されていないか確認してみてください。
500 Internal Server Error
メソッド POST
ファイル conecter.php
とでました。
引用:コンソールからは、
getPreventDefault() の使用は推奨されません。代わりに defaultPrevented を使用してください。
というメッセージが表示されます。
それはコンソールに出ている JavaScript に関するメッセージです。これは問題ではありません。
ネットワークのサーバーレスポンスを確認してください。
メソッドはconnector.phpのまちがいです。
500 Internal Server Error
メソッド POST
ファイル conecter.php
とでました。引用:引用:コンソールからは、
getPreventDefault() の使用は推奨されません。代わりに defaultPrevented を使用してください。
というメッセージが表示されます。
それはコンソールに出ている JavaScript に関するメッセージです。これは問題ではありません。
ネットワークのサーバーレスポンスを確認してください。
nao-pon様
すみません。
私も参加させてください。
当方も昨日xoopsマニア様に全く同様のご質問をさせていただきました。
phpも同じく5.2.17でxelfinder2.01の環境です。当方も探ってみます。
ちなみに2.01の前は全くアップデートしておらず確か1.6でxelfinderは使用していたかと思います。
導入の際に色々お世話になり、その際はphp5.2.17で個別に対応いただいた記憶があります。よろしくお願い申し上げます。
サーバーレスポンスは200が帰っていてエラーらしきものはないのですが。
素人で申し訳ございません。
IE11のF12開発者ツールと言うもので見ています。
引用:nao-pon様
すみません。
私も参加させてください。
当方も昨日xoopsマニア様に全く同様のご質問をさせていただきました。
phpも同じく5.2.17でxelfinder2.01の環境です。当方も探ってみます。
ちなみに2.01の前は全くアップデートしておらず確か1.6でxelfinderは使用していたかと思います。
導入の際に色々お世話になり、その際はphp5.2.17で個別に対応いただいた記憶があります。よろしくお願い申し上げます。
サーバーレスポンスは200が帰っていてエラーらしきものはないのですが。
素人で申し訳ございません。
IE11のF12開発者ツールと言うもので見ています。
こんなエラーがありました。
http://当方のサイト/modules/xelfinder/connector.php 500 (Internal Server Error)
send @ jquery.min.js:4
n.extend.ajax @ jquery.min.js:4
e.fn.selectable.e.fn.draggable.e.fn.droppable.t.length.options.url.function.transport.send.transport.send @ elfinder.min.js?v=201:9
request @ elfinder.min.js?v=201:9
window.elFinder @ elfinder.min.js?v=201:9
(anonymous function) @ elfinder.min.js?v=201:10
n.extend.each @ jquery.min.js:2
n.fn.n.each @ jquery.min.js:2
e.fn.elfinder @ elfinder.min.js?v=201:10
(anonymous function) @ manager.js?v=201:261
i @ jquery.min.js:2
j.fireWith @ jquery.min.js:2
n.extend.ready @ jquery.min.js:2
K @ jquery.min.js:2
これでしょうか?
nao-pon様
お世話になります。
以下が応答レスポンス だと思いますが。
すみません。
Host: www.addlife.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
Accept: application/json, text/javascript, */*; q=0.01
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded; charset=UTF-8
X-Requested-With: XMLHttpRequest
Referer: http://www.addlife.jp/modules/xelfinder/manager.php?admin=1
Content-Length: 78
Cookie: PHPSESSID=31d0eb593faabc558a6b48346e4474f3; _ga=GA1.2.578083606.1456571737; _gat=1
Connection: keep-alive
これでよろしいでしょうか。
お忙しい折り誠に恐縮です。
何かヒントになりますでしょうか。
引用:nao-pon様
お世話になります。
以下が応答レスポンス だと思いますが。
すみません。Host: www.addlife.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
Accept: application/json, text/javascript, */*; q=0.01
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded; charset=UTF-8
X-Requested-With: XMLHttpRequest
Referer: http://www.addlife.jp/modules/xelfinder/manager.php?admin=1
Content-Length: 78
Cookie: PHPSESSID=31d0eb593faabc558a6b48346e4474f3; _ga=GA1.2.578083606.1456571737; _gat=1
Connection: keep-aliveこれでよろしいでしょうか。
お忙しい折り誠に恐縮です。何かヒントになりますでしょうか。
こちらでしょうか?
Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
Connection: close
Content-Length: 0
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Date: Sat, 27 Feb 2016 11:26:53 GMT
Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
Pragma: no-cache
Server: Apache/2.2.31
引用:引用:nao-pon様
お世話になります。
以下が応答レスポンス だと思いますが。
すみません。Host: www.addlife.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
Accept: application/json, text/javascript, */*; q=0.01
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip, deflate
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded; charset=UTF-8
X-Requested-With: XMLHttpRequest
Referer: http://www.addlife.jp/modules/xelfinder/manager.php?admin=1
Content-Length: 78
Cookie: PHPSESSID=31d0eb593faabc558a6b48346e4474f3; _ga=GA1.2.578083606.1456571737; _gat=1
Connection: keep-aliveこれでよろしいでしょうか。
お忙しい折り誠に恐縮です。何かヒントになりますでしょうか。
こちらでしょうか?
Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0
Connection: close
Content-Length: 0
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Date: Sat, 27 Feb 2016 11:26:53 GMT
Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT
Pragma: no-cache
Server: Apache/2.2.31
応答タブには何も記載がありません。
引用:引用:Content-Length: 0
この場合は何もないと思いますが `Content-Length: 78` の場合は何か返ってきていますので、応答タブに 78 バイト分のデータがあると思うのですが・・・
画像は URL を記載すれば貼れます。
写真をUPできないのでURL指定できないんですが。
意味が分からず申し訳ございません。
大変申し訳ございません。
こちらでの添付方法がわからず、恐縮ですがxoopsマニア様にUPさせていただきました。
ご迷惑をおかけいたします。
引用:引用:引用:Content-Length: 0
この場合は何もないと思いますが `Content-Length: 78` の場合は何か返ってきていますので、応答タブに 78 バイト分のデータがあると思うのですが・・・
画像は URL を記載すれば貼れます。
写真をUPできないのでURL指定できないんですが。
意味が分からず申し訳ございません。
大変申し訳ございません。
こちらでの添付方法がわからず、恐縮ですがxoopsマニア様にUPさせていただきました。
ご迷惑をおかけいたします。
おはようございます。
google Chromeでも見てみました。
やはり当該箇所のresponseには
This request has no response data available.
と出ます。
試しにデバックをOFFにしてみても同じで変わりません。
そもそもデバックモードになっていないのでしょうか?
スイッチは有効になっているのですが・・・・
当方はさくらのレンタルサーバーを使用しているのですが、使用中のPHP5.2.17から
PHP5.3以上にサーバーを変更したら更に予期せぬエラーが多発しますよね?
運用中サイトなので難しいことではあるのですが。
一応現行サーバーではPHP5.2 5.3 5.5 5.6 と 推奨のPHP5??
と選べるようにはなってはいるのですが。
Xelfinder CKeditor4のバージョンダウンで回避するほうがいいのか
素人なので判断がつきません。
よろしくお願い申し上げます。
私の手元に PHP 5.2 系の環境を作ってみました。やはりエラーになっています。ある程度の原因は掴めましたので修正したいと思います。
PHP のバージョンに関しては、使用しているモジュールにもよりますが、XOOPS X でメンテナンスしているモジュールに関しては PHP 5.3, 5.4, 5.5, 5.6, 7.0 でも私のテストしている範囲では正常に動作しています。
ただし、EUC-JP 環境であるなら PHP 5.3 にしておいたほうが無難です。
いつもいつも早々のご対応に心から感謝いたします。
是非よろしくお願い申し上げます。
素人がCMSなんてと思いながら10年以上になっていますが全く知識が伴っていない自分でいつも申し訳ないなぁと思っています。
Distribution : XOOPS X(ten) 20151228
XC Legacyバージョン : XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1
デフォルト・サイトテーマ : 3R5
デフォルトのテンプレート・セット : original
使用言語 : ja_utf8
デバッグモードを有効にする : オフ
オペレーティングシステム : FreeBSD
サーバー : Apache/2.2.31
ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
PHPバージョン : 5.2.17 MySQLのバージョン : 5.5.38-log
こんな状況です。
私の手元で XAMPP 1.7.1 (PHP 5.2.9) を用意し、確認したところ問題点が判明いたしましたので、修正して X-elFinder 2.02 をリリースしました。導入・アップデート管理(X-update) でアップデート可能です。
ご確認ください。
nao-pon様
確認させていただきました。
正常に表示されました。
いつもありがとうございます。
また、お忙しい中早急にご対応いただき誠にありがとうございました。
心から感謝いたします。稼働中サイトなので本当に助かりました。
いずれPHPもバージョンアップしないといけませんね。
毎回ご迷惑をおかけすることになりますし・・・
そう言えば以前ご対応いただいたのはhypCommon でphp5.2.17での不具合があり
ご対応いただいたんでした。今頃思い出しました。
今後共よろしくお願い申し上げます。