xoopsXを使わせて頂いておりますが、この度、SSL化したのですが、Firefoxで見た所、以下の部分が混在コンテンツになっているようです。
混在アクティブコンテンツ
“http://ドメイン/xoops.css” の読み込みをブロックしました
“http://ドメイン/themes/テンプレート/style.css” の読み込みをブロックしました
“http://ドメイン/include/xoops.js” の読み込みをブロックしました
“http://ドメイン/themes/テンプレート/images/logo.gif”
この部分をhttpsに変えればいいと思いますが、これらは、どのフォルダーとかに入っているんでしょうか?
初歩的な事と思いますが、教えて下さい。
コメント(1)

tamayula さん、こんにちは。
もう8ヶ月ぐらい経つので、すでに解決されたかもしれませんが、後続の人のためにコメントを入れさせて頂きます。
html/mainfile.php の
define('XOOPS_URL', 'http://example.com');
を
define('XOOPS_URL', 'https://example.com');
に変更すると直ると思います。mainfile.php は書き込み禁止属性がついていると思うので、書き込み可に変更してから編集し、再度書き込み禁止にセットしてください。
一部でキャッシュなどが効いてるとすぐには反映されないかも知れません。
テンプレートキャッシュの更新は、 altsys の「テンプレートの高度な操作」「コンパイル済テンプレートキャッシュ」を削除すると便利です。