21件中1〜20件目を表示
d3forum メンテプロジェクト
GIJOE氏のd3forumモジュールのメンテナンスプロジェクトです。
d3forum-0.85を元に、コメント統合元記事閲覧権限ハックなどを組み込んだ版として、スタートしました。
開発中のSVN、 ダウンロードはこちらから。
http://sourceforge.jp/projects/d3forum/
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.86 | 2011年8月25日 | ダウンロード | リリースノート | RC版 | 0 |
d3forum-コメント元記事権限連動その他ハック版
d3forum-0.85を元にしたハックの差分ファイルパックの配布です。
昨年あたりから、d3forumのコメント統合元記事閲覧権限連動ハックなど、d3forumにいくつか手を入れてきたのですが、 その後d3forum本体もアップデート無いようですし、 ここらでもう一歩進めた版(差分ファイルパック)を作ってみました。
これです。→http://www.naaon.com/modules/xpwiki/233.html
(d3コメント統合の、元記事閲覧権限連動ハック)
内容は、上記ページに書いてありますが、列挙すると以下の通りです。
1、コメント統合元記事閲覧権限連動ハック
参考:d3forum-d3diary統合元モジュール閲覧権限フィルター(XUGJ、記事内容は古いです。)
2、コメント統合でブロックのリンクから元記事のコメントへ直接ジャンプ
3、「本名(ニックネーム)」表示への切り替えと、ゲスト名のアサイン
管理画面に、「ユーザーID」/「本名(ニックネーム)」選択を付けました。
4、コメント統合で d3forumのツリー全表示
以外に盲点だったコメント統合時の複数トピック分離後の迷子トピック。 ツリー表示と、同一元記事トピックの列挙で解決です。
5、テーマの色調を引き継ぐ
d3forumのテンプレート、モジュールCSSは、独自の色調を採用しており、テーマを変更するたびに テーマの色調に調整しなければなりませんし、サイト訪問ユーザーが自由に切り替えられないのは困ります。
これを、特に見づらくなる部分を重点的にテーマのCSS要素を継承する設定に変更してあります。
以上です。
何かバグなどありましたら、お知らせください。 よろしくお願いします。
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.0.3 | 2010年11月4日 | ダウンロード | リリースノート | 正式版 | 0 |
Lightboard
シンプルな掲示板です。
このモジュールはTrustPathではなく、通常のmodulesディレクトリにアップロードしてください。
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.21 | 2010年4月20日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
chaTbbs
見た目myTBBSと大差ない感じですが、互換性はありません。
chaTbbsでは画像付投稿ができるようになりました!
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.91 | 2010年2月2日 | ダウンロード | リリースノート | 正式版 | 0 |
Gnavi ハック版? 不動産や車屋さん向けに改造
Gnavi様をちょっと、不動産屋さんや車屋さんなどに使いやすいようにしました。
元のソースはほとんど触っていませんが、画像の枚数等増やさせていただきました。
今後テンプレートを改良していい感じにすることと、
テーマも一緒に作成させて頂き、パッケージでいい感じにしたいと思っています。
(テーマのcssにかなり影響を受けるため。)
デモサイトはこちらです。
http://ielog.jp/xoops/modules/gnavi/
ダウンロードサイト
http://ielog.jp/xoops-module-theme/3
yybbs改
XOOPS-JOYFULもどき(YYBBS-0.59改)
起源:minahitoさんのXOOPS YYBBS(v0.59)に画像添付できるようにしたもの
依存関係:exFrame0.89必須
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.59.9.7 | 2009年8月13日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
emcot
結論や「まとめ」の議決ができるフォーラム
起源:newbb+fileup 1.60 をベースに改造
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
1.4.1b43 | 2009年7月23日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
CBB
フォーラムモジュールです。
依存関係:Frameworks必須、xoopseditor必須、system必須
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
3.08 | 2007年1月3日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
newbbex
【日本語言語ファイルは同梱されていません】
投稿にファイル添付が可能なフォーラムモジュールです。
起源:newbb
を拡張
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
1.7 | 2009年2月7日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |

d3forum
起源:XOOPS2用に0から設計し直された
依存関係:altsys必須
ディストリビューション同梱:HD-1.0.2(d3forum0.84)
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.85 | 2009年1月19日 | ダウンロード | ベータ版 | 1 |
newbb
【開発終了】
X2標準フォーラムモジュール
X2.0.16a JPに同梱
分岐/後継:xhnewbb, newbbex, newbb_fileup > emcot
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
1.00 | 2006年8月7日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
bizforum
他のXCat対応モジュールとカテゴリ共有が行える簡素な掲示板モジュール
依存関係: XCat必須
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.18 | 2008年11月23日 | ダウンロード | リリースノート | アルファ版 | 0 |
gisboard
地図掲示板
gisboard+FCKeditor+FileBrowserプラグイン
位置情報を地図上で指定(クリック)して記事を書き込めます。
連携:GoogleMapsAPI
最新バージョン | リリース日 | 関連リンク | 安定度 | 動作報告 | |
---|---|---|---|---|---|
0.52c | 2008年2月29日 | ダウンロード | 正式版 | 0 |
21件中1〜20件目を表示