バグの投稿や機能リクエストではなく、開発者に使用して欲しいソースコードがある場合はパッチ情報ページを利用しましょう。
なお、機能リクエストと同様に、投稿されたパッチの全てが開発者により受け入れられるとは限りません。
パッチを投稿するには事前に{PAGE:13}sourceforge.netにてユーザ登録{/PAGE}が必要です。 基本的にパッチ内容の詳細は英語で書きます(開発者が今後も日本人であるとは限らないため)が、もしも英語で投稿できない場合は、日本語で報告することも可能です。その場合、日本語の文章を[JA]...[/JA]で囲って下さい。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | パッチ情報 |
Page aliases : | None |
Page owner : | nouphet |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | 登録ユーザ, モデレータ |
Users : | No one |