10: 2014-04-03 (Thu) 19:17:57 kilica[6] ![]() |
11: 2014-05-25 (Sun) 14:47:58 nao-pon[8] ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 17: | Line 17: | ||
-''これからサイトを構築される方は、これら「ディストリビューション」を利用されると良いでしょう。'' | -''これからサイトを構築される方は、これら「ディストリビューション」を利用されると良いでしょう。'' | ||
- | ***''[[XOOPS X (ten):http://www.xoopscube.net/]](推奨ディストリビューション)'' [#a09517c9] | + | ***''[[XOOPS X (ten)>Distributions/XoopsX]](推奨ディストリビューション)'' [#a09517c9] |
-2011年から始まった「XCL2.2採用のディストリビューションを作ろう!」という流れの中で、自然発生的にできあがった草の根ディストリビューション「Pack2011」。これをさらに発展させ、2012年春、XOOPS誕生10周年を記念して「XOOPS X (ten)」という名称に変更された最新のディストリビューションです。 | -2011年から始まった「XCL2.2採用のディストリビューションを作ろう!」という流れの中で、自然発生的にできあがった草の根ディストリビューション「Pack2011」。これをさらに発展させ、2012年春、XOOPS誕生10周年を記念して「XOOPS X (ten)」という名称に変更された最新のディストリビューションです。 | ||
~このディストリビューションでは、XOOPS界のプロ達が厳選、最新のXCL2.2に対応できるよう自分たちでメンテナンスしたモジュールや最新のテーマを利用することが出来ます。 | ~このディストリビューションでは、XOOPS界のプロ達が厳選、最新のXCL2.2に対応できるよう自分たちでメンテナンスしたモジュールや最新のテーマを利用することが出来ます。 | ||
Line 23: | Line 23: | ||
~インストール後は、X-update(導入・アップデート管理)モジュールにより、ブラウザ上で様々なモジュールの配置とインストール・アップデートが可能ですので、これまでよりさらに効率よくサイト構築・運営ができることでしょう。(XOOPS Cube Legacy 本体のアップデートも可能) | ~インストール後は、X-update(導入・アップデート管理)モジュールにより、ブラウザ上で様々なモジュールの配置とインストール・アップデートが可能ですので、これまでよりさらに効率よくサイト構築・運営ができることでしょう。(XOOPS Cube Legacy 本体のアップデートも可能) | ||
--''ディストリビューション XOOPS X (ten)のダウンロード''&br; | --''ディストリビューション XOOPS X (ten)のダウンロード''&br; | ||
- | ~[[XOOPS X (ten) - ダウンロード:http://www.xoopscube.net/modules/xpwiki/#wa5e9b19]] | + | ~[[XOOPS X (ten) - ダウンロード>Distributions/XoopsX#r5b43686]] |
--X-update でインストール・アップデート可能なモジュールの抜粋 | --X-update でインストール・アップデート可能なモジュールの抜粋 | ||
--- システム系 | --- システム系 | ||
Line 43: | Line 43: | ||
X-elFinder(超便利なファイルマネージャ) | X-elFinder(超便利なファイルマネージャ) | ||
--[[X-updateで導入・管理できるモジュール一覧はこちら。:http://xoopscube.jp/modules/doc/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%2FX-update%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7]] | --[[X-updateで導入・管理できるモジュール一覧はこちら。:http://xoopscube.jp/modules/doc/?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%2FX-update%E3%81%A7%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7]] | ||
- | --[[詳細はこちらをごらんください。:http://www.xoopscube.net/modules/xpwiki/]] | + | --[[詳細はこちらをごらんください。>Distributions/XoopsX]] |
--[[XOOPSでWebサイトを作ろう!:http://xoops123.com/modules/xpwiki/]] | --[[XOOPSでWebサイトを作ろう!:http://xoops123.com/modules/xpwiki/]] | ||
*XOOPS Cube のインストール・設定方法 [#z9924d70] | *XOOPS Cube のインストール・設定方法 [#z9924d70] | ||
- | -[[XOOPS Cube Project Wiki:http://xoopscube.wiki.sourceforge.net/Japanese]] | + | //-[[XOOPS Cube Project Wiki:http://xoopscube.wiki.sourceforge.net/Japanese]] |
- | --開発サイトのWiki。インストールや運用から開発向けまでのドキュメントの日本語訳が置いてある。 | + | //--開発サイトのWiki。インストールや運用から開発向けまでのドキュメントの日本語訳が置いてある。 |
- | --[[XCL2.1.* から XCL2.2 へのアップグレード:http://sourceforge.net/apps/mediawiki/xoopscube/index.php?title=Upgrade22;ja]] | + | //--[[XCL2.1.* から XCL2.2 へのアップグレード:http://sourceforge.net/apps/mediawiki/xoopscube/index.php?title=Upgrade22;ja]] |
+ | -[[PHP - XOOPS Cube 2.2へのアップグレード方法 - Qiita:http://qiita.com/nouphet/items/b94273dcf9f2c6b643ad]] by nouphet | ||
-[[XOOPS Cubeを使おう♪:http://usadeki.jp/]] | -[[XOOPS Cubeを使おう♪:http://usadeki.jp/]] | ||
--「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」にある初心者に向けたインストールから初期運用を対象にしたマニュアル。(商用サイト) | --「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」にある初心者に向けたインストールから初期運用を対象にしたマニュアル。(商用サイト) |
(This host) = https://xoopscube.jp