XOOPS Cube日本サイト
HOME
ホーム
What's XOOPS Cube ?
XOOPS Cube とは
GUIDE
ガイド
インストール
サイト運営
デザイン
開発
ダウンロード
(github)
LINK
リンク集
モジュール
テーマ
ツール
パッケージ
COMMUNITY
コミュニティ
XOOPS ニュース
フォーラム
旧フォーラム
ログイン
|
New
List
Search
Recent
Help
Back to page
Copy
History
Print
Backup source of
ドキュメント
(No. 7)
View the
diff
.
View the
diff current
.
Go to
FrontPage
.
« Prev
Next »
#norelated *ドキュメント [#v198ff87] **[[概要]] [#md5b624e] XOOPS Cubeはコミュニティポータル構築用のオープンソースアプリケーションを開発するプロジェクトです。XOOPS Cubeプロジェクトが提供するCMSアプリケーションを使用することで、個人ホームページから本格的なコミュニティサイトまで、幅広いジャンルのウェブサイトを手軽に構築することができます。 -[[XOOPS Cubeとは]] --[[XOOPSについて(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=1]] --[[XOOPS年表(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=2]] -[[特徴]] -[[動作環境]] -[[ライセンス]] -[[最新のXOOPSを入手する(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=6]] -[[関連サイト]] **お知らせ [#yaac3a6d] -[[お知らせ(旧サイト分):http://xoopscube.jp/news]] **[[インストールガイド]] [#r5ead368] XOOPS Cube のインストール・設定方法 -[[XOOPS Cube Project Wiki:http://xoopscube.wiki.sourceforge.net/Japanese]] --開発サイトのWiki。インストールや運用から開発向けまでのドキュメントの日本語訳が置いてある。 -[[XOOPS Cubeを使おう♪:http://usadeki.jp/]] --「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」にある初心者に向けたインストールから初期運用を対象にしたマニュアル。(商用サイト) -[[ひよこマニュアル(要ログイン):http://hiyokosan.com/modules/myManual/]] --「ひよこむ」にある初心者に向けXOOPS Cube Legacyマニュアル。 -[[XOOPS Cubeサイト構築一代記:http://www.artsoftwareworks.net/modules/picoDocuments/category0010.html]] --初心者から中級者まで、特にHDの導入を考えている人には必見のマニュアル。中途半端な入門書を買わなくともこれを読めば十分です。 -[[Pack2011をインストールしよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=32]] -[[XCL2.18(EUC)をpack2011(XCL2.2 UTF-8)にアップグレードしてみよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=54]] **[[コミュニティ]] [#cf3a7b4b] フォーラム・登録ユーザーについて ***初心者の方はこちら [#r1d8d342] -[[ひよこむ - XOOPS・XOOPS Cube初心者さん応援サイト&愛の流刑地:http://hiyokosan.com/]] --「ひよこむ」は、XOOPS初心者の「ひよこさん」を応援するサイトです。”さぽ板”の他にも”こみゅ板”もあるので、どなたでも気軽に来て下さいね。Welcome! -[[うさぎにもできるXOOPS Cube入門 - 初心者さん、とにかくやってみよー:http://usadeki.jp/]] --このサイトはXOOPSCubeを使いたい人が気軽に質問したり交流したりできるサイトです。インストール方法もあります。通称、「うさでき」と呼ばれたりします。 ***ユーザー同士の情報交換はこちら [#k00b655c] -[[Xoops Users Group Japan - 日本XOOPSユーザーズグループ:http://www.xugj.org/]] --XOOPS及びXOOPS Cubeは日本でもっとも普及しているCMS(コンテンツ管理システム)Webアプリケーションです。XUGJはXOOPS Cubeの各種マニュアルやQ and A、フォーラムなどXOOPSユーザーに情報を発信するユーザーグループです。 通称 XUGJ(ざぐじぇい) と呼ばれています。 ---[[XUGJ Forum:http://www.xugj.org/modules/d3forum/]] ---[[XOOPS Q&A:http://www.xugj.org/modules/QandA/]] ---[[質問する前に読むと参考になるかもしれないページ:http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%81%A8%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]] --[[バグレポートについて:http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=7]] ***フォーラム(旧サイト・閲覧専用) [#qc379f50] 2012年6月まで運用していたフォーラムです。貴重な情報が満載ですので、閲覧用として保存されています。 今後、初心者の方は「[[ひよこむ:http://hiyokosan.com/]]」または「[[うさでき:http://usadeki.jp/]]」、一般ユーザーや開発者などユーザー間の情報交換をしたい方は「[[XUGJ:http://www.xugj.org/]]」をご利用下さい。 -[[2005年9月から2012年6月まで:http://xoopscube.jp/forum]] -[[2005年以前:http://xoopscube.jp/modules/newbb/]] **[[サイト運営者の方へ]] [#p4e720b9] サイトの構築・管理・更新について -入門編 --[[文系のためのXOOPS入門:http://xoops.kudok.com/]] --[[新XOOPS入門 - XOOPSでWebサイトを作ろう!:http://xoops123.com/modules/xpwiki/]] -[[デザインを変える:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=50]] --[[最初の一歩(テーマの変更):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=51]] --[[次の一歩 テーマを追加しよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=52]] --[[その他のテーマを入手しよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=53]] --[[テーマ情報(旧サイト掲載分):http://xoopscube.jp/theme]] -モジュールを追加する --[[モジュール情報(旧サイト掲載分):http://xoopscube.jp/module]] --[[ModuleManuals(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?ModuleManuals]] --[[モジュール互換情報(XUGJ):http://wiki.xugj.org/index.php?XOOPSCubeLegacy%2F%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%B8%DF%B4%B9%C0%AD%BE%F0%CA%F3]] --[[モジュール情報データベース(文系のためのXOOPS入門):http://xoops.kudok.com/database/search.html]] --[[XCLモジュール(ひよこむ):http://hiyokosan.com/modules/myDB/index.php?action=CategoryView&id=2]] -マニュアル --[[XCL Basic Manual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?XCLBasicManual]] --[[Module Manuals(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?ModuleManuals]] -カスタマイズ --[[CustomizeManual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?CustomizeManual]] --[[Smarty小ネタ(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?Smarty%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF]] --[[XOOPS Cube Legacy カスタマイズ文系出張所:http://xoops.kudok.com/branchoffice/index.php?FrontPage]] -ツール --[[便利ツール(旧サイト掲載分):http://xoopscube.jp/tool]] **[[デザイナーの方へ]] [#v7c8c489] テーマデザインについて ***テーマ・デザインのカスタマイズ [#n2004b37] テーマのカスタマイズと聞くと、難しそう~なんて思ってしまうかもしれませんが・・・ 3分でできる簡単なカスタマイズ方法もあったりするんですよ。 難しく考えず、まずは既存のテーマを簡単にカスタマイズすることから始めましょう! ****[[今日からあなたもテーマ職人:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=24]] [#gf40eaf5] +[[テーマ作成は面白い:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=24]] +[[テーマの作り方:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=25]] +[[テーマ作成前に用意するもの:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=26]] +[[3分でできるテーマ改造:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=27]] +[[もう少し、見た目を変更してみる。(背景の変更、文字色の変更):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=28]] +[[basic5 の表示変更(表示ロジックの説明):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=29]] +[[表示幅を変更してみる:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=30]] +[[左メインカラム、右サイドカラムの表示を入れ替える:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=31]] 特別編 : [[テーマ basic5 を3カラム対応に改造する(奮戦記):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?cat_id=14]] -カスタマイズ Tips --[[CustomizeManual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?CustomizeManual]] --[[Smarty小ネタ(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?Smarty%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF]] --[[XOOPS Cube Legacy カスタマイズ文系出張所:http://xoops.kudok.com/branchoffice/index.php?FrontPage]] ***デザイナーの為のXOOPSマニュアル [#q7656f8f] -[[プロWEB制作者向けXOOPS基礎実習:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=17]] **[[開発者の方へ]] [#e9545df6] XOOPS Cubeの開発に関する主要な情報は[[sourceforge.netのXOOPS Cubeプロジェクトページ:http://sourceforge.net/projects/xoopscube/]]に集約されています。XOOPS Cubeを使用していてバグを見つけたり、機能追加のリクエストがある場合には積極的にプロジェクトページに投稿していきましょう。 しかしながら、sourceforge.netのプロジェクトページは英語で記載されており、また、その機能を初めて使う人にとってはあまり使い勝手が良いものとは言えません。そのため、ここではsourceforge.netのプロジェクトページの主な機能の使い方を中心に説明していきます。 -[[sourceforge.netでユーザ登録]] -[[バグ情報]] --[[バグレポート(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=7]] -[[機能リクエスト]] -[[パッチ情報]] -[[CVS情報]] -[[NobuNobu別館 資料室:http://www.nobunobu.com/documents/]] **プライバシーポリシー [#tb0b84bb] -[[ユーザーの方が登録された情報の取り扱い]] -[[個人情報の保護について]] -[[アクセスログ]] -[[Cookie(クッキー)の利用について]] -[[このプライバシーポリシーの有効範囲等]]
« Prev
Next »
Backup list of FrontPage
Backup source of FrontPage(No. All)
1: 2006-01-09 (Mon) 21:10:35
hamaco
2: 2012-06-17 (Sun) 22:24:49
marine
3: 2012-06-18 (Mon) 09:50:50
marine
4: 2012-06-18 (Mon) 14:03:51
marine
5: 2012-06-20 (Wed) 23:25:28
nouphet
6: 2012-06-23 (Sat) 07:30:55
marine
7: 2012-06-27 (Wed) 22:01:30
marine
8: 2012-07-03 (Tue) 08:21:18
marine
Cur: 2013-02-22 (Fri) 11:36:20
nao-pon
Page Info
Page Name :
FrontPage
Page aliases :
None
Page owner :
nouphet
Can Read
Groups :
All visitors
Users :
All visitors
Can Edit
Groups :
登録ユーザ, モデレータ
Users :
No one
Counter: 17765, today: 1, yesterday: 7
XOOPS Cube とは
XOOPS Cube って何?という方へ。
インストールガイド
XOOPS Cube のインストール方法。
コミュニティ
コミュニティについて
開発者の方へ
XOOPS Cube の開発について。
デザイナーの方へ
テーマデザインについて。
サイト運営者の方へ
サイト運営者の方へ。
To Top