3: 2012-06-18 (Mon) 09:50:50 marine  |
4: 2012-06-18 (Mon) 14:03:51 marine  |
| -[[XOOPS Cubeとは]] | | -[[XOOPS Cubeとは]] |
| --[[XOOPSについて(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=1]] | | --[[XOOPSについて(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=1]] |
| + | --[[XOOPS年表(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=2]] |
| -[[特徴]] | | -[[特徴]] |
| -[[動作環境]] | | -[[動作環境]] |
| -[[ライセンス]] | | -[[ライセンス]] |
| + | -[[最新のXOOPSを入手する(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=6]] |
| -[[関連サイト]] | | -[[関連サイト]] |
| | | |
| **インストールガイド [#r5ead368] | | **インストールガイド [#r5ead368] |
| XOOPS Cube のインストール・設定方法 | | XOOPS Cube のインストール・設定方法 |
| + | -[[XOOPS Cube Project Wiki:http://xoopscube.wiki.sourceforge.net/Japanese]] |
| + | 開発サイトのWiki。インストールや運用から開発向けまでのドキュメントの日本語訳が置いてある。 |
| + | |
| + | -[[XOOPS Cubeを使おう♪:http://usadeki.jp/]] |
| + | 「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」にある初心者に向けたインストールから初期運用を対象にしたマニュアル。(商用サイト) |
| + | |
| + | -[[ひよこマニュアル(要ログイン):http://hiyokosan.com/modules/myManual/]] |
| + | 「ひよこむ」にある初心者に向けXOOPS Cube Legacyマニュアル。 |
| + | |
| + | -[[XOOPS Cubeサイト構築一代記:http://www.artsoftwareworks.net/modules/picoDocuments/category0010.html]] |
| + | 初心者から中級者まで、特にHDの導入を考えている人には必見のマニュアル。中途半端な入門書を買わなくともこれを読めば十分です。 |
| | | |
| -[[Pack2011をインストールしよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=32]] | | -[[Pack2011をインストールしよう!:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=32]] |
| --[[XUGJ Forum:http://www.xugj.org/modules/d3forum/]] | | --[[XUGJ Forum:http://www.xugj.org/modules/d3forum/]] |
| --[[XOOPS Q&A:http://www.xugj.org/modules/QandA/]] | | --[[XOOPS Q&A:http://www.xugj.org/modules/QandA/]] |
| + | --[[質問する前に読むと参考になるかもしれないページ:http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%81%A8%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]] |
| + | --[[バグレポートについて:http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=7]] |
| | | |
| ***フォーラム(旧サイト・閲覧専用) [#qc379f50] | | ***フォーラム(旧サイト・閲覧専用) [#qc379f50] |
| **サイト運営者の方へ [#p4e720b9] | | **サイト運営者の方へ [#p4e720b9] |
| サイトの構築・管理・更新について | | サイトの構築・管理・更新について |
| + | -入門編 |
| + | --[[文系のためのXOOPS入門:http://xoops.kudok.com/]] |
| + | --[[新XOOPS入門 - XOOPSでWebサイトを作ろう!:http://xoops123.com/modules/xpwiki/]] |
| + | |
| -[[デザインを変える:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=50]] | | -[[デザインを変える:http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=50]] |
| --[[最初の一歩(テーマの変更):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=51]] | | --[[最初の一歩(テーマの変更):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?content_id=51]] |
| -モジュールを追加する | | -モジュールを追加する |
| --[[モジュール情報(旧サイト掲載分):http://xoopscube.jp/module]] | | --[[モジュール情報(旧サイト掲載分):http://xoopscube.jp/module]] |
| + | --[[ModuleManuals(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?ModuleManuals]] |
| + | --[[モジュール互換情報(XUGJ):http://wiki.xugj.org/index.php?XOOPSCubeLegacy%2F%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%B8%DF%B4%B9%C0%AD%BE%F0%CA%F3]] |
| + | --[[モジュール情報データベース(文系のためのXOOPS入門):http://xoops.kudok.com/database/search.html]] |
| + | --[[XCLモジュール(ひよこむ):http://hiyokosan.com/modules/myDB/index.php?action=CategoryView&id=2]] |
| + | |
| + | -マニュアル |
| + | --[[XCL Basic Manual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?XCLBasicManual]] |
| + | --[[Module Manuals(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?ModuleManuals]] |
| + | |
| + | -カスタマイズ |
| + | --[[CustomizeManual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?CustomizeManual]] |
| + | --[[Smarty小ネタ(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?Smarty%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF]] |
| + | --[[XOOPS Cube Legacy カスタマイズ文系出張所:http://xoops.kudok.com/branchoffice/index.php?FrontPage]] |
| | | |
| -ツール | | -ツール |
| | | |
| 特別編 : [[テーマ basic5 を3カラム対応に改造する(奮戦記):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?cat_id=14]] | | 特別編 : [[テーマ basic5 を3カラム対応に改造する(奮戦記):http://xoops123.com/modules/pico/index.php?cat_id=14]] |
| + | |
| + | -カスタマイズ Tips |
| + | --[[CustomizeManual(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?CustomizeManual]] |
| + | --[[Smarty小ネタ(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/xpwiki/?Smarty%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF]] |
| + | --[[XOOPS Cube Legacy カスタマイズ文系出張所:http://xoops.kudok.com/branchoffice/index.php?FrontPage]] |
| | | |
| ***デザイナーの為のXOOPSマニュアル [#q7656f8f] | | ***デザイナーの為のXOOPSマニュアル [#q7656f8f] |
| | | |
| **開発者の方へ [#e9545df6] | | **開発者の方へ [#e9545df6] |
- | モジュール開発について | |
- | | |
| XOOPS Cubeの開発に関する主要な情報は[[sourceforge.netのXOOPS Cubeプロジェクトページ:http://sourceforge.net/projects/xoopscube/]]に集約されています。XOOPS Cubeを使用していてバグを見つけたり、機能追加のリクエストがある場合には積極的にプロジェクトページに投稿していきましょう。 | | XOOPS Cubeの開発に関する主要な情報は[[sourceforge.netのXOOPS Cubeプロジェクトページ:http://sourceforge.net/projects/xoopscube/]]に集約されています。XOOPS Cubeを使用していてバグを見つけたり、機能追加のリクエストがある場合には積極的にプロジェクトページに投稿していきましょう。 |
| | | |
| -[[sourceforge.netでユーザ登録]] | | -[[sourceforge.netでユーザ登録]] |
| -[[バグ情報]] | | -[[バグ情報]] |
| + | --[[バグレポート(XUGJ):http://www.xugj.org/modules/documents/index.php?content_id=7]] |
| -[[機能リクエスト]] | | -[[機能リクエスト]] |
| -[[パッチ情報]] | | -[[パッチ情報]] |