XOOPS Cube Legacy 2.2.2 リリース
XOOPS Cube Legacy 2.2.2 をリリースしました。
ダウンロード
https://github.com/xoopscube/legacy
公開サイトで利用する場合は慎重に行ってください。
アップグレード前には必ずバックアップを取り、また事前に十分テストをされることをおすすめします。
新機能
———————————–
詳細は docs/CHANGES.txt を御覧ください。
環境
———————————–
PHP:
5.0以上
PHP5.2 をおすすめします。将来の XOOPS Cube Legacy のバージョンでは、PHP5.0.x または PHP5.1.x では動作しなくなる可能性があります。
サードパーティのモジュールの中には、まだ PHP5.3 に対応していないものがあります。
MySQL:
MySQL server 5.0以上
ウェブサーバ:
上記バージョンのPHPが動作するウェブサーバ(Apache を推奨)
ダウンロード
———————————–
https://github.com/xoopscube/legacy
インストール
———————————–
ダウンロードしたファイルの中のdocs/INSTALL.ja.htmlを参照ください。
XOOPS Cube Legacy 2.1.* からのアップグレードを行う場合は、次のドキュメントを参照してください。
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/xoopscube/index.php?title=Upgrade22;ja
アップグレードがうまくいかない場合、extras/utility_tools/legacy22_check.php をウェブサーバのルートディレクトリ(mainfile.phpと同じディレクトリ)に置き、ブラウザでこのファイルにアクセスしてみてください。解決のためのヒントが表示されるかもしれません。
なお XOOPS Cube Legacy 2.2.0【ベータ3】より templates_c ディレクトリが XOOPS_TRUST_PATH 側に移りました。ベータ1or2よりアップグレードする場合は、templates_c ディレクトリを XOOPS_TRUST_PATH 以下に作成し、権限を与えてください。
ドキュメント
———————————–
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/xoopscube/index.php?title=Japanese
プロジェクトを手伝う
———————————–
バグの報告・機能要望・パッチなど:
https://github.com/xoopscube/legacy/issues
Help Us
———————————–
-翻訳者
-テストしてくれる人
**
XOOPS Cube Project Team
コメント(2)

環境 バリューサーバー
Apache 2.2
PHP 5.4.13
MySQL 5.5.30
本日xupdateにてXOOPS Xのアップデートを行ったところ、ファイルの展開後に真っ白になってしまいました。
PHPデバグをオンにしてエラーを表示させると下記のエラーが出てきました。
Fatal error: Unable to connect to database in xoops_root_path/class/database/databasefactory.php on line 38
XOOPS X導入時に参考にしたページを思い出し修正しました。
http://usadeki.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=495
$this->conn = @mysql_pconnect(XOOPS_DB_HOST, XOOPS_DB_USER, XOOPS_DB_PASS, false, MYSQL_CLIENT_FOUND_ROWS);
を
$this->conn = @mysql_pconnect(XOOPS_DB_HOST, XOOPS_DB_USER, XOOPS_DB_PASS, MYSQL_CLIENT_FOUND_ROWS);
に修正したところ、動作しました。