5件中1〜5件目を表示
並べ替え:
イベント: Ruby FORUM 2008
3
Ruby FORUM 2008のサイトが、XOOPS でつくられています。手軽に登録サイトをつくるのには、今は、XOOPS がやはりいいですね。Ruby が盛んになったときには、XOOPS や、XOOOPS Cube のデータをそのまま引き継いでくれるRuby 上の XOOPS クローンがでてくるとユーザの選択も広がっていいなと思っています。そのときのクローンの名前は、XOOPSR でしょうか?
事例: サルサ総合情報「サルサウォーカー」
7
全国のサルサパーティやサルサスポットの情報、サルサ辞典、サルサ日記、サルサフォーラム、ミュージックビデオなどをまとめたサルサの総合情報サイトです。
ブログでサイトを運営していたんですが限界を感じ、Xoops と Openpne を使ったサイトに作り変えました。コンセプトを変更した後、情報を投稿しやすくなったせいか、ものすごく情報が集まってくるようになりました。